広告 やってみた? 格闘技

初めてでもわかるRIZIN(ライジン)|格闘技イベントを自宅で楽しむ方法【MMA(総合格闘技)】

2023年10月15日

※本ページはプロモーションが含まれています

初めてでもわかるRIZIN(ライジン)|格闘技イベントを自宅で楽しむ方法【MMA(総合格闘技)】アイキャッチ画像

 

  • RIZIN(ライジン)ってどんなイベント?
  • RIZIN(ライジン)ってどんな選手がいるの?
  • そもそも総合格闘技って何?

 

命がけでリングに上がる鍛え上げられた選手同士の試合をドラマチックに魅せる映像や、ド迫力の会場演出で、観る者を感動と興奮の渦へ巻き込むリアル格闘エンターテインメント「RIZIN(ライジン)」

RIZIN(ライジン)は、エキサイティングな試合はもちろん、「格闘技の聖地」さいたまスーパーアリーナなどで行われる、ビッグイベントならではの会場の熱気やダイナミズムなど、日常では味わえない体験ができます。

とはいえ、「地方に住んでいて会場まで行けない」「会場チケットがすでに売切れてしまった」といった場合、会場でRIZINを体験したくても、以前なら諦めるしかありませんでした・・・。

しかし、ここ数年でライブ配信の方法が急速に発達したことで、ライブやスポーツイベントの参加方法として動画配信が定着。総合格闘技イベントRIZIN(ライジン)を自宅でも気軽に楽しめるようになりました。

 

今回は、RIZIN(ライジン)がどんな格闘技イベントなのか?をご紹介しながら、RIZIN(ライジン)を自宅で気軽に楽しむ方法まで、解説していきます。

 

こんな方におすすめ

  • RIZIN(ライジン)をまだ見たことがない方
  • 格闘技はあまり見たことがないけど実は興味がある方
  • 格闘家のYouTubeをよく見ていて試合も見てみたい方
  • 大晦日の格闘技イベントをいつも楽しみにしている方
  • 以前、テレビで「K-1」や「PRIDE」をみていた方

 

この記事を最後まで読むとできるようになること

  • RIZIN(ライジン)がどんなイベントかわかる
  • RIZIN(ライジン)のおもな出場選手がわかる
  • 総合格闘技の面白さやルールがわかる

 

さとし
それでは、初めてでもわかるRIZIN(ライジン)|格闘技イベントを自宅で楽しむ方法、を解説していきますね!!

 

 

RIZIN(ライジン)ってどんな格闘技イベント?

 

RIZIN FIGHTING FEDERATION(ライジンファイティングフェデレーション)

RIZIN(ライジン) は、日本の格闘技イベントであり、代表の榊原信行氏のプロモーションにより、日本国内外からトップクラスの選手が集まる大規模な大会を開催しています。

RIZIN(ライジン) は、代表の榊原さんが実行委員長に就任し、他団体と競合しないで協調するためにフェデレーション(協会)として大会を運営。

また、PRIDEとDREAMという歴史的な格闘技団体の系譜を継承していて、大晦日の格闘技イベントを始めとした、独自のエンターテイメント性や、多くの選手のサクセスストーリーや対立構造での煽りVなどが、格闘技の熱狂を生み出しています。

階級ごとのタイトルマッチや、スペシャルワンマッチを中心に展開し、それぞれの選手が違う団体に所属するチャンピオン同士の試合や、異なる国籍の異なる競技をルーツを持つ選手たちが激突することもあるため、予測不可能な対戦カードやスリリングな展開の試合が特徴であり、ファンに熱狂的な興奮を与えています。

 

RIZINの運営会社ってどこ?

RIZIN(ライジン)は、榊原信行氏が代表取締役を務める 株式会社ドリームファクトリーワールドワイド が運営しています。

PRIDEからRIZINまで、日本の総合格闘技の歴史を築き上げてきた榊原さんの歩みをご紹介

 

RIZINに出場している有名選手たち

 

ファンが選ぶ!RIZIN 2022 ベストバウト

RIZIN(ライジン) は豪華なファイター陣を抱えており、日本国内外から多くのスター選手が参戦しています。日本の格闘技界で名を馳せた選手や、UFCやベラトールなどの世界的な団体で活躍した選手が、RIZINで再び輝きを放つこともあります。

選手1人1人にスポットを当ててストーリー性を重視する日本の伝統的な格闘技要素も取り入れつつ、試合前の煽りVTRや入場シーンのイベント演出で観客を盛り上げて、感情移入させて魅了するため、格闘技ファンだけでなく、エンターテイメント好きな方など、幅広い支持を得ています。

堀口恭司選手、朝倉未来選手、朝倉海選手など、RIZINでトップの人気と知名度、実力のある選手や、各階級の歴代王者の一覧は RIZIN【公式】選手一覧 で確認できます。

RIZINのトップ選手たちは、彼らの熱い試合やストーリーで格闘技ファンを魅了し、RIZINを日本トップのMMA(総合格闘技)団体にしました。

RIZINに出場している選手は、ここでは紹介しきれないほど数多くいます。さらに、トップ選手を倒そうと若い選手も出てきており、RIZINのこれからの展開も楽しみです。

 

北米からBellator(ベラトール)の選手が参戦

UFCに次ぐ、北米No.2の規模の格闘技団体Bellator(ベラトール)から パトリッキー・ピットブルパトリシオ・ピットブル のピットブル兄弟や、AJ・マッキー選手など、トップ選手が参戦する大会が増えてきました。

\ 2022年大晦日 RIZIN40 /

RIZIN×Bellator 全面対抗戦

2022年大晦日 RIZIN40 対戦カード

2022年大晦日 RIZIN40 対戦カード

  

\ 超RIZIN.2 2023年7月 /

前半Bellator 後半RIZINのコラボ大会

超RIZIN.2 対戦カード

超RIZIN.2 対戦カード

RIZIN王者の堀口恭司選手も、現在は Bellatorに参戦中 のため、Bellator側の選手として両大会に出場しました。

その他にも、朝倉海選手が戦っているRIZINバンタム級で フアン・アーチュレッタ選手が王者になるなど、Bellatorの選手が参戦したことで、RIZINがこれまで以上に面白くなりました。

2023年大晦日も楽しみですね。

 

 

そもそも総合格闘技って何?RIZIN(ライジン)MMAルールで紹介

そもそも総合格闘技って何?RIZIN(ライジン)のルールで紹介

ボクシング・ムエタイ・空手など、立った状態でパンチやキックなどの打撃を駆使して戦う「打撃系格闘技」では、組技・寝技が禁止されています。逆に、レスリング・ブラジリアン柔術・柔道など、相手と組んだ状態で固め技や投げ技を繰り出して戦う「組技系格闘技」では、打撃が禁止されています。

そもそも総合格闘技って何?RIZIN(ライジン)のルールで紹介

「総合格闘技(MMA)」では、打撃と組技・寝技の両方が認められていることから、実際の試合では「打撃系格闘技」と「組技系格闘技」の攻撃と守りの技術が使用されることで、スリリングな攻防と試合展開を楽しめます。

MMAとは、Mixed Martial Arts(ミックス・マーシャル・アーツ)の略で、総合格闘技のことをいいます。

RIZINでは主にMMAとキックボクシングの二つの試合が行われています。

UFCなど、他プロモーションでのMMAの試合はケージ(金網)で行われる事が多いのですが、RIZINでは主に四角形のリングが採用されていて、会場での視認性の良さと両競技の同時開催を実現しています。

また、RIZIN MMA ルールは海外のプロモーションと比べて、よりエキサイティングなルールを採用している事も特徴です。

ここからは「 RIZIN MMA ルール 」をご紹介します。

試合時間とラウンド数

ワンマッチの公式ルールは10分+5分の2ラウンド制、もしくは、5分3ラウンド制(それ以外は特別ルール)です。

※女子の試合は5分3ラウンド制

判定|ジャッジメント

試合時間内に打撃によるKO、またはTKO、絞め技などによるタップアウト、レフェリーストップの場合には、試合途中でも勝敗が決まります。

規定の試合時間とラウンド数が終了しても勝敗が決定しない場合は判定となり、判定の基準は以下の優先順位で、試合全体を総合的に評価されます。

相手に与えたダメージ

打撃とグラップリング(投げ技・サブミッションなど)を同じ重みで考えて、効果的な打撃やグラップリングによる試合への影響度を評価されます。

試合への影響度とは、ノックアウトやタップアウトなど、試合終了につながる可能性のあるダメージやアドバンテージ(優位性)があったかどうかを意味します。

アグレッシブネス|攻撃や積極性

ノックアウトやタップアウトなどの試合の決着を狙う攻撃について、どちらが上回っていたかを評価します。

打撃、投げ、サブミッションなどのダメージ(効果)を評価するものではなく、積極的、かつ、攻撃的な行為そのものを評価されます。

ジェネラルシップ|戦術や主導権

試合のペース、場所、ポジションなどの支配について、どちらが優れていたかを評価します。ただし、スタンドポジション、およびグラウンドポジションに占めた時間割合を考慮して評価を行います。

有効な打撃

① 打撃・投げ・絞め、あらゆる攻撃

頭突き、金的攻撃、かみつき、後頭部・延髄・脊髄への打撃攻撃などの反則を除き、あらゆる打撃、投げ、絞めが認められています。

② 寝た状態の相手の頭部への攻撃

スタンド(立った状態)、および、グラウンド(寝ている状態)のポジションに関わらず、頭部・顔面への攻撃が認められています。

グラウンド状態での、いわゆるサッカーボールキック、踏みつけ、膝蹴りによる頭部の攻撃も可能です。

ただし、グラウンド状態での頭部へのヒザ蹴りに関しては、両者の体重差が15キロ以上ある場合は、体重の軽い方の選手に実施選択権が与えられます。

③ 肘による攻撃

肘による打撃攻撃は全局面で有効です。

いわゆる「縦肘」「12to6(トゥウェルブ・トゥー・シックス)」などの角度制限も一切設けていません。

UFCやBellatorなど米国MMA大会で採用されている「ユニファイド・ルール」では「12to6(トゥウェルブ・トゥー・シックス)」などと呼ばれ、前腕をマットに対して垂直に振り落とす肘打撃は禁止されていますが、RIZINでは2015年の旗揚げ時より独自のルールを制定し、肘の角度制限を設けていません。

 

 

RIZIN(ライジン)ってどこで見れる?

会場チケットを購入して現地で体験する方法はもちろん、YouTubeやオンライン配信で見ることができます。

 

RIZIN【公式】YouTubeチャンネルで見る

RIZINの過去の試合の一部は RIZIN【公式】YouTubeチャンネル で見ることができます。

ただし、開催直後の試合は未公開。盛り上がる、煽りVや入場シーンもカットされています。

 

RIZINをPPV(ペイパービュー)で見る

\ 格闘技史上最大の決戦 /

THE MATCH 2022 那須川天心 vs 武尊

近年のRIZINの放送は、テレビの地上波放送から、海外では主流のPPV(ペイパービュー)での有料配信に徐々に移行しています。

PPV(ペイパービュー)が新たな収入源になり、THE MATCH 2022(那須川天心 vs 武尊)、フロイド・メイウェザー・ジュニアの再来日、といったビックイベントの開催にも繋がり、格闘技の盛り上がりや新しいファンの獲得に繋がっています。

エキサイティングな試合はもちろん、「格闘技の聖地」さいたまスーパーアリーナなどで行われる、ビッグイベントならではの会場の熱気やダイナミズムなど、日常では味わえない体験をライブで楽しんだり、見逃し配信を見るなら各大会のPPVの購入をしましょう!!

もし、過去の大会の全試合を楽しむのなら、RIZINのサブスクサービス「RIZIN 100 CLUB」に登録する方法もありますよ。

 

 

RIZIN(ライジン)|MMA(総合格闘技)に関するよくある質問

 

RIZINの試合で禁止されている技・行為ってある?

「何でもありの総合格闘技」とはいえ、目突き、噛みつき、頭突き、金的蹴り、指での首絞め、後頭部・延髄・脊髄への打撃、などの危険行為は禁止されています。

RIZINはリングで試合をする場合が多いため、ロープを掴んだり、故意にロープの外に出る行為も反則となります。

いずれも「RIZIN MMAルール(総合格闘技ルール)」での紹介です。

 

RIZINの試合では禁止されていない技・行為ってある?

グラウンド状態(寝ている状態)での、相手の頭部や体を蹴るサッカーボールキック、踏みつけ、膝蹴りによる頭部の攻撃は、RIZINでは禁止されていません。

グラウンド状態での頭部へのヒザ蹴りに関しては、両者の体重差が15キロ以上ある場合は、体重の軽い方の選手に実施選択権が与えられます。

また、肘での攻撃は全局面で有効な打撃で、他の団体では禁止されていることもある、前腕をマットに対して垂直に振り落とす肘打撃も、肘の角度制限を設けず有効な打撃です。

いずれも「RIZIN MMAルール(総合格闘技ルール)」での紹介です。

 

テレビでRIZINは見れる?

近年のRIZINの放送は、テレビの地上波放送から、海外では主流のPPV(ペイパービュー)での有料配信に徐々に移行しています。

RIZINの過去の試合の一部は RIZIN【公式】YouTubeチャンネルでも見ることができますが、開催直後の試合は公開されていませんし、盛り上がる、煽りVや入場シーンはカットされています。

エキサイティングな試合はもちろん、「格闘技の聖地」さいたまスーパーアリーナなどで行われる、ビッグイベントならではの会場の熱気やダイナミズムなど、日常では味わえない体験をライブで楽しんだり、見逃し配信を見るなら各大会のPPVの購入をしましょう!!

もし、過去の大会の全試合を楽しむのなら、RIZINのサブスクサービス「RIZIN 100 CLUB」に登録する方法もありますよ。

 

PPV(ペイパービュー)でRIZINを視聴する方法は?

「U-NEXT」や「ABEMA」といった動画配信サービスでRIZINのPPVを購入したら、自宅のテレビはもちろん、スマホやタブレットなどで視聴できます。

 

RIZINのPPV(ペイパービュー)の購入方法は?

各大会により、PPVの購入方法が異なります。

ここでは「U-NEXT」でのPPVの購入方法と視聴方法をご紹介します。

 

31日間無料トライアルでもらえる600ポイントでお得に視聴する

こちらもCHECK

もう使ってみた?最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」の使い方と無料体験する方法 映画・ドラマ・アニメ・漫画・雑誌など多彩なコンテンツが楽しめる、最強の動画配信サービス「 U-NEXT(ユーネクスト) 」の魅力をご紹介しながら、使い方と無料体験する方法を徹底解説
もう使ってみた?コスパ最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」の使い方と無料体験する方法

映画・ドラマ・アニメ・漫画・雑誌など多彩なコンテンツが楽しめる、最強の動画配信サービス「 U-NEXT(ユーネクスト) 」の魅力をご紹介しながら、使い方と無料体験する方法を徹底解説

続きを見る

U-NEXT有料会員プラン登録でもらえる1200ポイントでお得に視聴

こちらもCHECK

U-NEXTポイントの使い方と活用術!いますぐ簡単にできる5つの方法|U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTポイントの使い方と活用術!いますぐ簡単にできる5つの方法|U-NEXT(ユーネクスト)

動画配信サービス U-NEXT(ユーネクスト)で使える「U-NEXTポイントの使い方」の解説と、お得に映画やドラマ、エンタメを楽しむ活用術を5つご紹介します。

続きを見る

U-NEXTに有料登録せず、各大会の「PPVチケット」だけを購入する

注目のコンテンツ

\ 大晦日 RIZIN 45 in さいたまスーパーアリーナ /

バンタム級タイトルマッチ フアン・アーチュレッタ vs. 朝倉海

 

フライ級タイトルマッチ 堀口恭司 vs. 神龍誠

 

クレベル・コイケ vs. 斎藤裕

 

■ 開催日時 ■

2023年12月31日(日)開催

■ 会場 ■

さいたまスーパーアリーナ

■ 対戦カード ■

○バンタム級タイトルマッチ○

フアン・アーチュレッタ vs. 朝倉海

2023年7月の超RIZIN2では朝倉海選手のケガによる欠場で実現しなかったタイトルマッチを大晦日のRIZINで。

Bellatorのトップファイターでもあるアーチュレッタ選手から、ケガから復帰後初戦の朝倉海選手がRIZINバンタム級のベルトを奪還できるか!?注目の一戦。

 

○フライ級タイトルマッチ○

堀口恭司 vs. 神龍誠

2023年7月の超RIZIN2で無効試合となった2人の再戦が大晦日RIZINで決定。

日本人最強といわれる堀口恭司選手に若手の神龍誠選手が勝って、次の時代のチャンピオンとなれるか!?注目の一戦。

 

クレベル・コイケ vs. 斎藤裕

第3代RIZINフェザー級王者のクレベル選手と、初代RIZINフェザー級王者の斎藤裕選手の一戦。

 

配信情報/PPV情報

現在、未定です。

 

>> U-NEXTでRIZINを楽しむ(31日間無料体験+600ポイントもらう)

 

 

初めてでもわかるRIZIN(ライジン)格闘技イベントを自宅で楽しむ方法|まとめ

初めてでもわかるRIZIN(ライジン)格闘技イベントを自宅で楽しむ方法

今回は、RIZIN(ライジン)がどんな格闘技イベントなのか?をご紹介しながら、RIZIN(ライジン)を自宅で気軽に楽しむ方法を解説してきました。

 

こんな方におすすめ

  • RIZIN(ライジン)をまだ見たことがない方
  • 格闘技はあまり見たことがないけど実は興味がある方
  • 格闘家のYouTubeをよく見ていて試合も見てみたい方
  • 大晦日の格闘技イベントをいつも楽しみにしている方
  • 以前、テレビで「K-1」や「PRIDE」をみていた方

 

この記事を最後まで読んでできるようになったこと

  • RIZIN(ライジン)がどんなイベントかわかった
  • RIZIN(ライジン)のおもな出場選手がわかった
  • 総合格闘技の面白さやルールがわかった

 

会場でRIZINを体験したいものの、地方に住んでいたり、人気の大会で会場チケットが売切れてしまった、という場合でも大丈夫。

RIZIN(ライジン)は自宅でも気軽に楽しめるので、動画配信サービスを試してみては?

 

 

\ U-NEXTボタン付き モデル /

ボタンでも、声でも、簡単にU-NEXTに繋がる

 

\ UFCの楽しみ方をわかりやすく解説 /

こちらもCHECK

UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法|MMA(総合格闘技)
UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法|MMA(総合格闘技)

UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのか?ルールの説明から、UFCに出場している最強選手の紹介、実際にUFCを見る方法、さらによくある質問まで、わかりやすく解説

続きを見る

こちらもCHECK

格闘技ファンなら最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」を利用するべき3つの理由 超RIZIN.2 ver
格闘技ファンなら最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」を利用するべき3つの理由

格闘技ファンの方はもちろん、格闘技に興味があってこれから見てみたい方へ「U-NEXT 格闘技」で配信中の各団体の特徴を人気・有名選手をご紹介しながら解説。

続きを見る

参考になった・お役にたったら

\\ ツイート ・ シェア を お願いします //

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さとし

さとしブログの運営と会社員している2児のパパ│Xフォロワー1万人│ブログ最高月収10万円│ゼロからできる→ブログ運営・仮想通貨・NFT・アフィリエイトの情報発信│出世競争から脱落して会社員人生に絶望│ブログとX運用で「40代からの大逆転劇」にいっしょに挑戦しよう