広告 やってみた? 格闘技

UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法|MMA(総合格闘技)

2023年11月18日

※本ページはプロモーションが含まれています

UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法|MMA(総合格闘技)

 

  • UFCってどんなMMA(総合格闘技)なの?
  • UFCってどんな選手が出場しているの?
  • UFCって見たことないけど、どうやって見れるの?

 

朝倉未来選手・朝倉海選手・堀口恭司選手などスター選手のRIZINでの活躍や、話題の格闘技イベント「BreakingDown」のスタートなど、ここ数年、日本で格闘技が急激に盛り上がり、格闘技ブームが再燃しましたね。

格闘技ブームの再燃にともない、よく耳にするようになったのが「UFC

アメリカを中心に開催されているMMA(総合格闘技)で、強い選手がたくさんいる、といわれています。

 

最近のトピックス

朝倉未来選手に圧勝したクレベル・コイケ選手に、元UFCファイターの金原正徳が何もさせずに圧勝

 

実際、全世界から「UFC」には多くの強豪選手が集まり、世界最強のファイターを決める戦いが行われています。

今回は、UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのか?ルールの説明から、UFCに出場している最強選手の紹介、実際にUFCを見る方法、さらによくある質問まで、わかりやすく解説していきます。

 

こんな方におすすめ

  • RIZINでMMA(総合格闘技)を楽しんでいる方
  • もっとたくさんのMMA(総合格闘技)の試合を見たい方
  • 世界最強のファイターが戦っているUFCを見てみたい方

 

この記事を最後まで読むとできるようになること

  • UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのかがわかる
  • UFCに出場している最強選手を知ることができる
  • 実際にUFCの試合を見ることができる

 

さとし
それでは、UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法、を解説していきますね!!

 

\ UFCの全試合をU-NEXTで見放題 /

期間内に解約すると0円で楽しめる!!

 

UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法

 

UFCを楽しむ3つの方法

  • UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのか?知る
  • UFCに出場している最強選手を知る
  • 実際にUFCの試合を見てみる

 

それでは、1つずつ解説していきます!!

まずは、UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのか?

 

UFCは世界最大のMMA(総合格闘技)団体

世界最大のMMA団体 UFC

UFC(Ultimate Fighting Championship)は、1993年にアメリカで立ち上がった世界最大のMMA(総合格闘技)団体。

ボクシング・キックボクシング・レスリング・空手・柔道など、異なる格闘技のトップ選手が、金網で囲われたオクタゴンと呼ばれる八角形のケージで戦います。

UFCには世界80カ国以上から約600名のMMAアスリートが参戦しており、放送・配信されている国は170カ国以上と、名実ともに世界最高峰。

世界最高レベルのMMAファイターが集い、格闘技技術とエンターテイメント性を組み合わせた興行イベントを提供しています。

 

UFCのおもなルール

UFCのおもなルール
UFCのルールを知ると試合をより楽しめる!!

 

試合の勝敗のつけかた

 

  • KO、いわゆるノックアウト。相手の打撃によって意識を失わされると負けとなる。
  • 関節技、いわゆるサブミッションをかけられた選手が、マットや対戦相手を明確に叩くタップアウトや、ギブアップを宣言したら負けとなる。
  • 絞め技で失神したり、関節技が極まってレフェリーが危険と判断して止めたら負け。
  • TKO、いわゆるテクニカルノックアウトは、レフェリーストップ、ドクターストップ、コーナーストップ、試合放棄、となったら負けとなる。
  • 判定での決着は、最終ラウンドの終了後、3人のジャッジがラウンドごとに採点を行い、優勢だった一方の選手に10ポイント、他方の選手に9ポイント以下をつけて、各ラウンドのポイントの合計で勝敗を決めます。引き分け裁定もありうる。
  • 反則を行ったり、反則行為で重大なダメージを与えたり、レフェリーが反則と判断した場合、失格で負けとなる。
  • 故意ではない反則や、アクシデントで試合続行不能となった際に規定のラウンド数まで達していなかった場合、両選手の試合続行不能、ドーピング検査で失格などの場合、ノーコンテスト(無効試合)となる。

 

試合時間

試合時間
1ラウンド5分の勝負

タイトルマッチと大会のメインイベントは5分5ラウンド、通常の試合は5分3ラウンドで行われます。

判定が引き分けとなっても延長ラウンドは行われません。

ラウンドとラウンドの間のインターバル(選手の休憩時間)は1分間です。

 

試合着

拳を守るためにオフィシャル公式グローブを使用します

ウェアは、男子選手は競技ショーツ、女子選手は競技ショーツと競技ウェアを着用。

グローブは、オープンフィンガーグローブ(階級によって4オンスから6オンス)を使用します。

その他、マウスピース及びファールカップ(男子選手のみ)の着用が義務付けられています。

シューズや道着、ロングタイツの着用は禁止されています。

 

選手の体重ごとの階級と各階級の現チャンピオン

選手の体重ごとの階級と各階級の現チャンピオン
各階級の1位の上に君臨するのがチャンピオン

UFCの階級は、男子は最重量のヘビー級から最軽量のフライ級まで全8階級、女子はバンタム級からストロー級までの全3階級があります。

UFCでは、試合日の前日に行われるUFCの公式計量で、ファイターたちは体重を特定の重量以下で計量をパスする必要があります。

そのため、ファイターたちは公式計量までに、要求される重量をクリアしつつも、減量を最小限にするように、正確なリミット通りの体重を目指して、トレーニングと減量をして公式計量に臨みます。

男子8階級

階級体重の上限チャンピオン
ヘビー級-120.2kgジョン・ジョーンズ
ライトヘビー級 -93.0kgアレックス・ペレイラ
ミドル級-83.9kgショーン・ストリックランド
ウェルター級-77.1kgレオン・エドワーズ
ライト級-70.3kgイスラム・マカチェフ
フェザー級-65.77kgアレキサンダー・ボルカノフスキー
バンタム級-61.3kg ショーン・オマリー
フライ級-56.7kgアレクサンドル・パントーハ
※2023年11月14日現在の情報です

女子3階級

階級体重の上限チャンピオン
バンタム級-61.3kgジュリアナ・ペーニャ
フライ級 -56.7kgアレクサ・グラッソ
ストロー級-52.2kgジャン・ウェイリー
※2023年11月14日現在の情報です

※女子フェザー級は廃止される情報があるため除いています。

階級が多すぎると王座の価値が下がるため、UFCは8階級までに留めています。

 

計量をパスできなかったら?

前日の公式計量で、各階級の規定の体重に収められなかった場合、いわゆる計量をパスできなかった場合、以下の3つの方法があります。

  • 計量をパスできなかったファイターが、対戦相手に一定の割合のファイトマネーを渡して試合を行う
  • 相手との合意に基づいて特定の階級にあてはまらない試合(キャッチウェイト)として戦う
  • 試合そのものがキャンセルになる

 

ファイト・オブ・ザ・ナイトとパフォーマンス・オブ・ザ・ナイト

1ドル150円の計算で約750万円

UFCでは大会ごとにファイトボーナスが送られます。

最も印象的な試合を行った2選手(該当試合の勝者と敗者)に授与されるのがファイト・オブ・ザ・ナイト。

最も印象的なパフォーマンスを見せた2選手に授与されるのがパフォーマンス・オブ・ザ・ナイト。

UFCの選考により各賞の受賞者として選ばれた4選手には、ファイトマネーとは別に5万ドルのファイトボーナスが贈られます。

ただし、体重超過した選手は選考の対象外です。

 

ここまで解説のおもなルールは「2023年11月時点でのルール」です。

UFCでは、よりエキサイティングな展開や、選手の安全に配慮するため、定期的にルール改定もされています。

 

続いて、UFCに出場している最強選手を解説していきますね。

 

UFCに出場している最強選手って誰?

 

ジョン・ジョーンズ、イスラム・マカチェフなどが活躍中

マカチェフvsボルカノフスキーの2回目の対戦が注目されたUFC294

UFCは数多くのスター選手を輩出し、世界中のメディアで大きな注目を集めています。

イスラム・マカチェフ、ジョン・ジョーンズ、アレクサンダー・ヴォルカノフスキー、イズラエル・アデサニヤ、といった選手が各階級の最強選手たち。

日本では一般的にはあまり知られていない選手もいますが、UFC、つまり世界の総合格闘技シーンでトップの人気と実力の選手たちです。

 

階級ごとの現チャンピオン

階級ごとの現チャンピオン
UFCのチャンピオン=各階級の最強王者

UFCの階級は、男子は最重量のヘビー級から最軽量のフライ級まで全8階級、女子はバンタム級からストロー級までの全3階級。

各階級のランキング1位のさらに上に、チャンピオンがいます。

男子8階級

階級体重の上限チャンピオン
ヘビー級-120.2kgジョン・ジョーンズ
ライトヘビー級 -93.0kgアレックス・ペレイラ
ミドル級-83.9kgショーン・ストリックランド
ウェルター級-77.1kgレオン・エドワーズ
ライト級-70.3kgイスラム・マカチェフ
フェザー級-65.77kgアレキサンダー・ボルカノフスキー
バンタム級-61.3kg ショーン・オマリー
フライ級-56.7kgアレクサンドル・パントーハ
※2023年11月14日現在の情報です

女子3階級

階級体重の上限チャンピオン
バンタム級-61.3kgジュリアナ・ペーニャ
フライ級 -56.7kgアレクサ・グラッソ
ストロー級-52.2kgジャン・ウェイリー
※2023年11月14日現在の情報です

※女子フェザー級は廃止される情報があるため除いています。

階級が多すぎると王座の価値が下がるため、UFCは8階級までに留めています。

 

UFCで活躍しているランキング上位のファイター達は、ファンを魅了し、UFCを世界的なスポーツブランドに押し上げました。

 

ただし、人気で実力のあるスター選手は、ここでは紹介しきれないほど数多くいて、それぞれの個性と実績をバックボーンにした、魅力的な対戦カードがUFCの魅力を高めています。

 

PRIDEの主力選手たちもかつて所属

日本で格闘技ブームを巻き起こしたPRIDE

UFCは2007年、日本の総合格闘技団体PRIDEを買収しました。

その際、トップ選手のアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、ヴァンダレイ・シウバ、ミルコ・クロコップ、マウリシオ・ショーグン、といったPRIDEの主力選手も所属しました。

 

UFCに出場経験のある日本人選手

UFCには、日本人選手も参戦。堀口恭司(33才)、金原正徳(41才)、岡見勇信(42才)、五味隆典(45才)、といった選手が活躍しました。(※カッコ内は2023年11月現在の年齢)

2023年現在で参戦している日本人選手では、UFC4連勝中の平良達郎選手は、23才と伸び盛りのUFCファイターです。

 

歴代日本人MMAファイターのなかで最強といわれている、堀口恭司選手が平良達郎選手について語っています。

次世代のスター選手を語る|堀口恭司【公式】YouTube

 

RIZINからUFCに移籍した選手

イリー・プロハースカvsペレイラ UFC295

UFCは、参戦する選手と独占契約を結ぶため、RIZINとUFCの両方に出場することはできません。

そのためRIZINの選手がUFCで戦うには、RIZINとの契約を終わらせてから移籍する必要があります。

実際に、イリー・プロハースカ(初代RIZINライトヘビー級王者)、マネル・ケイプ(第2代RIZINライトヘビー級王者)がRIZINの王座を返上してUFCに移籍しています。

 

それでは、実際にUFCで世界最強のファイターの試合を見てみましょう!!

 

UFCの試合をみる3つの方法

いつか現地で観戦したい!!

 

YouTubeで無料でみる

UFC【公式】YouTubeチャンネル では、一部の試合が配信されているため、無料で見ることができます。

ただし、YouTubeで配信されているのは、ナンバーシリーズやファイトナイトでの「プレリム」のみで、メインコンテンツはYouTubeでは視聴できません。

YouTubeの最大のメリットは無料で視聴できるという点ですが、人気選手の試合はほぼ見れませんし、解説も英語なので、プレリムで見たい試合があるという方にはおすすめです。

プレリムは前座の試合という位置づけです。

 

UFC公式サブスク(有料)でみる

UFC公式サブスク

UFCファイトパスに課金することで、UFCの試合を見ることができます。(※日本語実況解説も選択可)

UFCファイトパスは、ナンバーシリーズのメインカード以外を見れる「スタンダードプラン(月額1,214円)」、ナンバーシリーズのメインカードまでライブ配信で見れる「プレミアムプラン(月額2,699円)」、の2種類があります。

「UFCファイトパス プレミアムプラン」は、「U-NEXT(月額2,189円)」よりも料金は高いですが、過去試合のアーカイブなど、見られるUFC関連コンテンツの数が多いので、UFCの試合をたっぷり見たい方には「UFCファイトパス プレミアムプラン」がおすすめです。

 

U-NEXTで無料でみる

UFCみるなら「U-NEXT 格闘技」がおすすめ

世界中のファンを魅了する総合格闘技団体UFCのすべての大会が、2023年4月から「U-NEXT 格闘技」でライブ配信をスタート。

最新大会の当日のライブ配信はもちろん、見逃し配信もあるので、直近1か月の大会(おおよそ3大会ぶんほど)も楽しめます!!

UFCは、U-NEXTの見放題コンテンツ なので、まずは 31日間無料トライアル を試してみて、気に入ったらサブスク(有料)に申込んでみては?

 

\ UFCの全試合をU-NEXTで見放題 /

期間内に解約すると0円で楽しめる!!

 

無料期間は映画・ドラマ・アニメなど24万タイトル以上が見放題!!

こちらもCHECK

もう使ってみた?最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」の使い方と無料体験する方法 映画・ドラマ・アニメ・漫画・雑誌など多彩なコンテンツが楽しめる、最強の動画配信サービス「 U-NEXT(ユーネクスト) 」の魅力をご紹介しながら、使い方と無料体験する方法を徹底解説
もう使ってみた?コスパ最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」の使い方と無料体験する方法

映画・ドラマ・アニメ・漫画・雑誌など多彩なコンテンツが楽しめる、最強の動画配信サービス「 U-NEXT(ユーネクスト) 」の魅力をご紹介しながら、使い方と無料体験する方法を徹底解説

続きを見る

 

U-NEXTのデメリット

U-NEXT」の唯一のデメリットは、大会終了後の「見逃し配信の期間がおおよそ1か月」なので、さかのぼって過去の試合を見ることができないこと。

その点については、UFCは毎週のように大会が開催されるうえに、直近の1か月の3~4大会の全試合を見放題なので、たっぷり見ることができます。

さらに、全米2位のMMA団体のBellatorや日本の格闘技も見れる、映画・ドラマ・アニメなども見放題、毎月付与される1200ポイント(31日間無料トライアルで600ポイント)で新作も見れる、などメリットのほうが多いですね!!

  

\ U-NEXTボタン付き モデル /

ボタンでも、声でも、簡単にU-NEXTに繋がる

 

UFCに関するよくある質問

世界最大のMMA団体 UFC

 

UFCで最強の選手は誰ですか?

マカチェフvsボルカノフスキーの2回目の対戦が注目されたUFC294

多くの選手が参戦しているUFCで最強の選手は、ライト級のイスラム・マカチェフ選手、ヘビー級のジョン・ジョーンズ選手、フェザー級のアレクサンダー・ヴォルカノフスキー選手、などが挙げられます。

UFCは体重で階級が分けられていて、男女の階級ごとのランキングで順位付けされています。

異なる階級の選手同士は直接対戦することがないため、現在、誰がUFCで最強なのか?は、全階級の男女別のパウンド・フォー・パウンドのランキングで表されます。

 

パウンド・フォー・パウンドって何?

パウンド・フォー・パウンドって何?
UFC最強のファイターは誰だ?

パウンド・フォー・パウンドは「全階級を通じて誰が最も優秀なMMAファイターであるか?を経歴と戦力評価で定めるランキング」のこと。

日本でよくいわれる「体重が同一と仮定したら誰が一番強いかを決めるランキング」というだけではなく、対戦相手の質が重要で、いわば経歴の比べ合い。

そのため、どれだけ強い勝ち方をしても、対戦相手の質が伴わなければ、基本的に高評価はされません。

 

DAZNは、パウンド・フォー・パウンドの選定基準を以下のように定めています。

ポイント

  • 通算成績:勝敗数は重要。順位を上げるためには、勝利が必要。
  • 対戦相手のレベル:レベルの低い相手に全勝しても意味はない。最大のライバルやチャンピオンを下してこそ勝利の価値が大きくなる。
  • 勝利した試合のクオリティ:格好良く勝つことも印象を高める要因。格上の対戦相手を乗り越えて、大きな勝利をもぎ取るというのも重要な要素。
  • 活動量:ランキングに載った選手がしばらく試合を行わなかったからといって、すぐに選手としての価値が落ちるわけではない。一方で直近の大一番で勝利を挙げた選手からの突き上げを受けるリスクがある。

出典: フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」

 

UFCで禁止されている行為は何ですか?

RIZINではOKのサッカーボールキック、UFCでは反則行為

なんでもありの総合格闘技とはいえ、頭突き、金的攻撃、頚部および後頭部への打撃、ダウンした相手への蹴りと膝蹴り、頭部の踏みつけ、指などの小さな関節を取ること、髪を引っ張ること、は禁止されています。

 

反則で勝敗が決まった試合例

相手が膝をついた状態で反則行為(ひざ蹴り)をしたことで、相手が試合を続けられなくなったため敗戦

UFCファイトナイト・ブルックリン:元NFL選手のハーディは反則負けでデビュー戦黒星

 

そもそもMMAって何の略?

打撃系と組技系の格闘技が混ぜ合わさった「総合格闘技」

英語では「Mixed Martial Arts(ミックスド・マーシャル・アーツ」と呼ばれているため、略してMMAと呼ばれています。

 

UFCとRIZINの違いは?

日本の総合格闘技ブームをけん引するRIZIN

朝倉未来選手、朝倉海選手、堀口恭司選手といった、日本の総合格闘技ブームの中心にあるRIZINと、今回解説のUFCでは、大きく3つの違いがあります。

 

UFCとRIZINの違い

  • ルールの違い
  • ケージとリングの違い
  • 選手層の厚さによる階級の違い

 

UFCとRIZINのルールの違い

UFCもRIZINも、肘でのひじ打ちは可能ですが、UFCでは、前腕をマットに対して垂直に振り落とす肘打撃は禁止されていますが、RIZINでは2015年の旗揚げ以来、肘の角度制限を設けていません。

UFCでは反則行為となりますが、RIZINでは、相手が膝をついている状態での頭部への蹴り(サッカーボールキック)、踏みつけ、膝蹴りによる頭部の攻撃も可能です。

 

ケージとリングの違い

UFCの試合は金網に囲まれたケージで開催

UFCの試合はケージ(金網)で行われますが、RIZINでは主に四角形のリング(四方をコーナーとロープで囲う)が採用されていて、会場での視認性の良さを重視して開催されることが多いです。

RIZINでも、Bellatorとの交流大会や海外での大会など、ケージでの大会も開催される場合もあります。

 

選手層の厚さによる階級の違い

最大の違いは選手層の厚さ、です。

UFCは8階級ありますが、RIZINは男子でライト級(初代王者ホベルト・サトシ・ソウザ)、フェザー級(第5代王者・鈴木千裕)、バンタム級(第5代王者ファン・アーチュレッタ)の3階級、女子のスーパーアトム級(第4代王者・伊澤星花)の計4階級になります。

また、RIZINは2~3か月ごとに大会が開催されますが、UFCは選手の人数が多いことでの全体的なレベルアップとともに、試合数の増加にも繋がっているため、ほぼ毎週末に試合を楽しむことができます。

 

こちらもCHECK

初めてでもわかるRIZIN(ライジン)|格闘技イベントを自宅で楽しむ方法【MMA(総合格闘技)】アイキャッチ画像
初めてでもわかるRIZIN(ライジン)|格闘技イベントを自宅で楽しむ方法【MMA(総合格闘技)】

リアル格闘エンターテインメント「RIZIN(ライジン)」がどんな格闘技イベントなのか?をご紹介しながら、RIZIN(ライジン)を自宅で気軽に楽しむ方法まで解説

続きを見る

 

UFCは何で見れる?

80カ国以上を代表するMMAアスリートが名を連ね、放送・配信されている国は170カ国以上。 

そんな、名実ともに世界最高峰の総合格闘技団体であるUFCは、もちろん日本でも見ることができます。

 

UFCをどれでみる?

  • YouTube ○無料 ×最新の試合は見れない ×一部の試合だけ公開 ×日本語解説なし
  • UFCファイトパス プレミアム ○全試合ライブ配信で視聴できる ×月額2,699円がネック
  • U-NEXT ○全試合ライブ配信で視聴できる ○31日間無料 ○月額2189円 ○24万本以上見放題

UFCを見る方法は「YouTube」「UFCファイトパス プレミアム」「U-NEXT」の3通りありますが、「U-NEXT」が断然コスパよし!!

「U-NEXT」なら、最新大会の当日のライブ配信はもちろん、見逃し配信もあるので、直近1か月の大会(おおよそ3大会ぶんほど)も見れるのでUFCをたっぷり楽しめますよ!!

\ UFCの全試合をU-NEXTで見放題 /

期間内に解約すると0円で楽しめる!!

 

WOWOWは、2023年3月でUFCの放送を終了しています。

 

こちらもCHECK

U-NEXT(ユーネクスト)が最強の動画配信サービスである3つの理由 アイキャッチ
U-NEXT(ユーネクスト)が最強の動画配信サービスである3つの理由

動画配信サービスにはサービスごとに特徴や強みがあります。今回は、U-NEXT(ユーネクスト)が「最強の動画配信サービスである3つの理由」を徹底解説します。

続きを見る

 

UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しむための3つの方法|まとめ

世界最大のMMA団体 UFC

今回は、UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのか?のルールの説明から、UFCに出場している最強選手の紹介、実際にUFCを見る方法、さらに、よくある質問まで、わかりやすく、しっかり解説してきました。

 

こんな方におすすめ

  • RIZINでMMA(総合格闘技)を楽しんでいる方
  • もっとたくさんのMMA(総合格闘技)の試合を見たい方
  • 世界最強のファイターが戦っているUFCを見てみたい方

 

この記事を最後まで読んでできるようになったこと

  • UFCがどんなMMA(総合格闘技)なのかがわかった
  • UFCに出場している最強選手を知ることができた
  • 実際にUFCの試合を見ることができるようになった

 

再燃した格闘技ブームにのって、UFCで世界最強のファイターの戦いを楽しみましょう!!

世界中の格闘技ファンを魅了するUFCを U-NEXTなら見放題!! まずは「31日間無料トライアル」で体験してみては?

 

\ UFCの全試合をU-NEXTで見放題 /

期間内に解約すると0円で楽しめる!!

 

\ U-NEXTボタン付き モデル /

ボタンでも、声でも、簡単にU-NEXTに繋がる

 

こちらもCHECK

格闘技ファンなら最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」を利用するべき3つの理由 超RIZIN.2 ver
格闘技ファンなら最強の動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」を利用するべき3つの理由

格闘技ファンの方はもちろん、格闘技に興味があってこれから見てみたい方へ「U-NEXT 格闘技」で配信中の各団体の特徴を人気・有名選手をご紹介しながら解説。

続きを見る

参考になった・お役にたったら

\\ ツイート ・ シェア を お願いします //

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さとし

さとしブログの運営と会社員している2児のパパ│Xフォロワー1万人│ブログ最高月収10万円│ゼロからできる→ブログ運営・仮想通貨・NFT・アフィリエイトの情報発信│出世競争から脱落して会社員人生に絶望│ブログとX運用で「40代からの大逆転劇」にいっしょに挑戦しよう