やってみた?

【普通に買う前にやってみよう】無料で本を読む3つの方法(雑誌・マンガ・子どもの本も読書OK)

2022年11月20日

※本ページはプロモーションが含まれています

【普通に買う前にやってみよう】無料で本を読む3つの方法(雑誌・マンガ・子どもの本も読書OK) Kindle KindleUnlimited キンドル キンドルアンリミテッド オーディブル Amazonオーディブル Audible AmazonAudible みんなの銀行

 

  • 本をたくさん読むのでお金がかかるなぁ
  • 内容がわからない本を買うのはためらう・・・
  • 買った本・読み終わった本で部屋が整理できない・・・

 

本が好きでたくさん読書をしたいし、ビジネス書で学んでもっと成長したい。でも、書籍代・雑誌代はなるべく安くしたい。

という方へ向けて、本の購入費用を0円にする方法を3つ紹介します。

知らずにこれまでどおり普通に本を買っていると、「実は損をしている」かもしれないので、この記事をチェックして、ぜひやってみてくださいね。

 

さとし
それでは、【普通に買う前にやってみよう】無料で本を読む3つの方法(雑誌・マンガ・子どもの本も読書OK)を解説していきますね!!

 

\ いまだけ4000円もらえる /

こちらもCHECK

TikTok Lite キャンペーン|お得に始めてポイントを稼ぐ方法【ポイ活】 アイキャッチ画像
TikTok Lite キャンペーン|お得に始めてポイントを稼ぐ方法【ポイ活】

TikTok Liteを始めてPayPayやAmazonで使えるポイントをもらおう。さらにポイントがもらえる「お友達招待キャンペーン」まで徹底解説します。

続きを見る

 

無料で本を読む3つの方法(雑誌・マンガ・子どもの本も)

 

  • KindleUnlimited 読み放題「無料体験」
  • Amazonオーディブル 聴き放題「無料体験」
  • 「無料登録」で本の購入費用を稼ぐ

 

先に結論からいうと、無料で本を読む3つの方法(本の費用を0円にする方法)は、Amazon公式サービスの「無料体験」を活用することで2つ。

もうひとつは「無料登録」することで1,000〜数千円もらえるキャンペーンを活用して、本の購入費用を稼ぐことです。

ひとつずつご紹介していきますね。

 

【1ヶ月無料】Kindle本 読み放題

 

 

本を無料で読む方法の1つ目は KindleUnlimited 読み放題 です。

KindleUnlimited 読み放題 は、Amazon【公式】の人気サービス。

1ヶ月間に200万冊以上が無料で読み放題なので、気になる本を試し読みしてみたり、ビジネス書を読んで学んだり、新しいジャンルの本に挑戦してみたり、たっぷり本を楽しめます。

「やっぱり紙の本がいいな・・・」「自分にはあわないな・・・」と思ったら、無料登録から1ヶ月以内に解約すれば、まったくお金はかからないので試してみては?

 

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

※無料期間が終了すると1ヶ月980円で利用できます。

 

どんな本が読み放題になるの?

 

ファッション誌や雑誌も読み放題 

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

人気のビジネス書やベストセラーのノウハウ本で学ぶ。

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

マンガもたっぷり読めます

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

児童書や絵本もどうぞ

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

買うと1冊で1,000円以上するものもあるので、本を毎月、何冊か買っている人なら、無料体験が終わった後も980円の読み放題を継続しても、お得になる可能性がありますね。

 

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

Kindle読み放題のメリット

 

① 無料体験中に解約すれば0円

 

Kindle Unlimited 読み放題は、無料期間の途中で解約しても無料期間が終わるまで利用できます。

試しにKindle Unlimited 読み放題をやってみて「自分にはあわない」「必要ない」と思ったら、無料体験中に解約すれば0円なので、まずは無料体験をやってみましょう!!

 

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

② 月に1~2冊読めば元が取れる

 

漫画を買うなら1冊500円ほど、ビジネス本や雑誌を買うなら1冊1,000円前後なので、月に1〜2冊読めば元がとれます。

読み放題の対象作品なら無料体験中に何冊読んでももちろん無料です。

無料体験の期間が終わった後は月額980円で何冊でも読めるので、たくさん読むほど経済的メリットも大きくなります。

 

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

③ いろいろな端末でKindle本を楽しめる

 

 

KindleUnlimited 読み放題 は、スマホアプリ、タブレット、など多くのデバイスで楽しむことができます。

特にKindle本専用のKindle端末は、電子書籍の閲覧専用に作られているので、

  • 目に優しいディスプレイ
  • 画面が反射しにくく見やすい
  • バッテリーが長持ちする
  • 軽くて持ち運びしやすい
  • 閲覧するための便利機能が充実

といったメリットもあります。

Kindle読み放題をもっと楽しむなら、Kindle端末もあわせてどうぞ。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

近年最も売れているKindle Paperwhiteの最新機種。

軽くてどこにでも持ち歩けるうえに、大きな6.8インチ画面でさらに読みやすく、寝る前など場所や時間を問わず読書が楽しめます。

防水機能もあるのでお風呂で読書もOKです。

 

Kindle読み放題のデメリット

 

① 漫画やラノベは途中までしか読めない場合が多い

 

漫画やラノベは読み放題は、対象が全巻ではない場合がほとんど。

無料で読めるのは1巻から多くて3巻くらいまでで、それ以降は普通に購入が必要です。

全巻読み放題の対象作品もなかにはあるものの、漫画やラノベは基本的に試し読みのイメージで楽しみましょう。

 

② 読み放題対象本が予告なく変更される

 

Kindle Unlimited 読み放題 の対象本は予告なく変更が行われます。

後で読もうと思っていた本が、ある日突然、読み放題の対象から外れることもあるので、読みたい本は優先的に読む必要があります。

いま現在、読み放題対象の作品で読みたい本・気になる作品があれば早めに読んでおきましょう。

反対に、これまで読み放題の対象外だった作品が読み放題対象になる場合もあります。

 

③ 本の検索がしにくい

 

Kindle Unlimitedで本を検索すると、Amazonで販売されている本とKindle Unlimited 読み放題の対象本が一緒に表示されるので、わかりにくいです。

読み放題の対象本ではない作品を間違えて購入しないように、気をつけて操作しましょう。

 

【1ヶ月無料】Kindle読み放題を試してみよう

 

ここまで KindleUnlimited 読み放題 をご紹介してきました。

メリット・デメリットありますが、1ヶ月間に200万冊以上が無料で読み放題なのは、やっぱり大きなメリットです。

「やっぱり紙の本がいいな・・・」「自分にはあわないな・・・」と思ったら、無料登録して1ヶ月以内に解約すれば、まったくお金はかからないので、まだ無料体験されていない方は試してみては?

 

>>> 無料でKindle読み放題を試す

 

こちらもCHECK

Amazon Kindle Unlimited 読み放題の使い方と無料で本を読む方法
Amazon Kindle Unlimited 読み放題の使い方と無料で本を読む方法

Kindle 読み放題 で無料で本を読む方法、おもな対象本、便利な使い方までわかりやすく解説します。

続きを見る

 

【1ヶ月無料】Amazonオーディブル(聴く読書)

 

 

本を無料で読む方法の2つ目は Amazonオーディブル です。

Amazonオーディブル は、こちらもAmazonの人気【公式】サービスで、1ヶ月間に12万冊以上が読み放題(聴き放題)になります。

「やっぱり紙の本がいいな・・・」「自分にはあわないな・・・」と思ったら、無料登録から1ヶ月以内に解約すれば、まったくお金はかかりません。

 

>>> 無料でAmazonオーディブルを試す

 

※無料期間が終了すると1ヶ月1,500円で利用できます。

 

Amazonオーディブルとは?

 

 

Amazonオーディブルは、プロのナレーターが朗読した12万冊以上の本を定額で聴ける、Amazonのオーディオブックサービス。

移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができて、オフライン再生もできます。

忙しい人でも本を楽しめる、とても人気の音声コンテンツです。

オフライン再生の準備 も簡単で、スマートフォンやタブレットなどにインストールした Audibleアプリ から対象作品をダウンロードしておくことで、インターネットの接続なし で楽しむことができます。

また、最大3.5倍まで倍速再生できるので、たとえば2倍速なら、通勤時間を利用して本1冊を2日くらいで読めます。

 

>>> 無料でAmazonオーディブルを試す

 

本は持ち歩くと重いし、邪魔な場合もありますよね?

Audibleなら、本を持ち歩く必要もないので荷物も軽く、スマホさえあれば、いつでも本を楽しむことができます。

これで購入した本が部屋に山積みになるのもサヨナラです。

オーディブルは、スマホアプリ、タブレット、ウェブサイト、Alexaなど、多くのデバイスで楽しむことができます。

 

>>> 無料でAmazonオーディブルを試す

 

ベストセラー作品も聴ける|Audible売れ筋ランキング

 

読みたかったあのベストセラー本や、時間がなくてまだ読んでないタイトルも、たっぷり 読み放題(聴き放題)です。

 

この他にも、有名声優・俳優さんがナレーターの作品,、村上春樹さんの作品、英語・韓国語・中国語のリスニング教材、などの様々なカテゴリーや厳選のコレクションなどの切り口からも、本をオーディブルで楽しめます。

 

>>> 無料でAmazonオーディブルを試す

 

ドライブや運動中にオーディブルで楽しむ

 

 

Amazonオーディブルは、音声で本を聴けるオーディオブックなので、ドライブや運動をしながらでも本を楽しめます。

仕事が忙しい社会人や健康が気になる方にも人気です。

移動中や運動中の「ながら時間」にオーディブルを活用してみましょう。

 

>>> 無料でAmazonオーディブルを試す

 

【1ヶ月無料】Amazonオーディブルを試してみよう

 

ここまで、Amazonオーディブル 聴き放題 をご紹介してきました。

1ヶ月間に12万冊以上が無料で聴き放題なのは大きなメリットですが、「やっぱり紙の本がいいな・・・」「自分にはあわないな・・・」

と思ったら、無料登録してから1ヶ月以内に解約すればまったくお金はかからないので、まだ無料体験されていない方は試してみては?

 

>>> 無料でAmazonオーディブルを試す

 

こちらもCHECK

Amazonオーディブルを無料で楽しむ3つのおすすめポイントと使い方【アマゾンの聴く読書Audible】 Amazonオーディブルをながら聴きで楽しもう 無料体験できる
Amazonオーディブルを無料で楽しむ3つのおすすめポイントと使い方【アマゾンの聴く読書Audible】

Amazonオーディブルの「3つのおすすめポイント」「無料ではじめる方法と使い方」「よくある質問」までわかりやすく解説します。

続きを見る

 

無料登録で本を買う費用を稼ぐ

 

 

3つ目の方法は「無料登録」することで1,000〜数千円もらえるキャンペーンを活用して、本の購入費用を稼ぐことです。

1件あたりは少なくても、積み上がれば数千円〜数万円になることも。

無料登録するだけでお金がもらえる理由は、新しいアプリやサービスのスタートの時期や、期間限定のキャンペーンの特典だったりするので、

SNSの発信のネタや勉強のためにも、とりあえずサクッとやってみるのをおすすめします。

 

みんなの銀行で 最初の1,000円 をもらう方法

 

 

1,000円入金までの流れ

  • 紹介コード【 kTacdhHC 】をメモする。
  • アプリをダウンロードする
  • スマホで情報入力・本人確認
  • 口座開設を完了
  • 紹介コード【 kTacdhHC 】を入力する
  • 最短で翌日に 1,000円ゲット

 

紹介コード【 kTacdhHC 】を入力しないと1,000円もらえないのでご注意を。

※入力しないと1,000円もらえません。

みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

 

【最大30万円もらえる】みんなの銀行(いまだけ)

 

みんなの銀行は、お友だち紹介で現金1,000円をもらえるキャンペーンを行っています。

みんなの銀行を紹介した友だちが新規口座を開設すると、自分にも友達にも現金1,000円をもらえます。

お友だち紹介では、最大30万円もらえるので、家族や友だちに紹介すると喜ばれますね。

こういう無料登録のキャンペーンは、キャンペーン予算がなくなると急に終わったり、金額が下がることもあるので、早めにやっておきましょう。

 

みんなの銀行で 最大30万円ゲットする方法

 

 

 

友だち紹介 の流れ

  • アプリで自分の紹介コードをコピー
  • SNSで発信や、LINEで友達に送る
  • 友達が新規口座を開設する
  • 友達が1,000円もらえて自分にも1,000円入る

  

SNSのフォロワーさん、友だちが多い人におすすめです。

ポイントではなくて、普通に現金でもらえるので、すぐにAmazonで使えます。

ATMから現金で引き出すことも可能なので、みんなの銀行をぜひご活用ください。 

 

紹介コード【 kTacdhHC 】

 

こちらもCHECK

みんなの銀行とは?わずか10分で出来るスマホ銀行のはじめかた/仮想通貨やNFTにもおすすめ
みんなの銀行とは?わずか10分で出来るスマホ銀行のはじめかた/仮想通貨やNFTにもおすすめ

みんなの銀行の口座開設の方法を3ステップで解説。みんなの銀行の使い方、手数料を安くする方法、お友だち紹介で最大30万円もらう方法も徹底解説。

続きを見る

 

\ いまだけ4000円もらえる /

こちらもCHECK

TikTok Lite キャンペーン|お得に始めてポイントを稼ぐ方法【ポイ活】 アイキャッチ画像
TikTok Lite キャンペーン|お得に始めてポイントを稼ぐ方法【ポイ活】

TikTok Liteを始めてPayPayやAmazonで使えるポイントをもらおう。さらにポイントがもらえる「お友達招待キャンペーン」まで徹底解説します。

続きを見る

 

参考になった・お役にたったら

\\ ツイート ・ シェア を お願いします //

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さとし

「さとしブログ」を運営しながら会社員をしている2児のパパ│ゼロからできるブログ運営や、無料体験・ポイ活のお得情報をご紹介|副業 NFT 仮想通貨 AI MMA RIZIN 好き|Twitter・インスタのフォローで最新情報をお届けします