PR

知らないと損?エコキュートの買い替え・リフォームでもらえる大型補助金|給湯省エネ2024事業

    知らないと損?エコキュートの買い替え・リフォームでもらえる大型補助金【2024年版】 アイキャッチ

     

     

    • いま使っている給湯器が古くなって、お湯の出が悪いので困る・・・
    • エコキュートって光熱費が安いって聞くけど、高いよね?
    • ガス給湯器や電気温水器を買い替えると補助金がでるってホント?

     

    家で「お湯をつくる」という大事な役割をする給湯器。

    10年以上使っていると、お湯の出が悪くなったり、リモコンの反応が悪くなってきたり、少しずつ調子が悪くなってきます。

    また、住宅のリフォーム・リノベーションをする時に、古くなった給湯器を取り替えたり、「エコキュートにしてオール電化にする」ことも非常に多いです。

     

    こういった「給湯器が故障したので取り替える」、「リフォーム・リノベーションで買い替える」、時の悩みになってくるのが「給湯器の価格」。

    普段、気にせず使っている給湯器ですが、ガス給湯器で15~20万円ほど、エコキュートで50~60万円ほど、と意外と高く、急な出費やリフォーム予算としても、大きな金額となってきます。

    そのため、「調子は悪いけどメンテナンスして我慢して使おうか?」、「オール電化にしたいけど諦めようか?」となりがち。

    それに、古い給湯器は省エネ性能が現行品より劣るため、高い光熱費を払い続けることにも繋がります。

     

    そんな「給湯器が故障したので取り替える」、「リフォーム・リノベーションで買い替える」時に活用したいのが、「給湯器の価格を国が支援してくれる補助金制度」。

     

    知らないと損な補助金なので、給湯器の故障やリフォーム・リノベーションを検討している人は、最後まで読んで「省エネ性が高い給湯器へお得に買い替え」をしましょう!!

     

    こんな方におすすめ

    • ガス給湯器や電気温水器の調子が悪く、買い替えを考えている人
    • いま使っている給湯器を取り付けて15年以上たっている人
    • 家のリフォーム、リノベーションを検討している人

     

    この記事を最後まで読むとできるようになること

    • 給湯器の買い替えで、どうすれば補助金をもらえるか?わかる
    • 給湯器の補助金をいくらもらえるか?わかる
    • どの給湯器が補助金をもらえるのか?わかる

     

    さとし
    さとし
    それでは、知らないと損?エコキュートの買い替え・リフォームでもらえる大型補助金【2024年版】、を解説していきますね!!

     

     

    給湯器の取替え・交換をするともらえる補助金

     

     

    家でお湯をつくるという大事な役割をする給湯器。

    給湯器が故障して取り替えたり、リフォームの時に交換する時に、補助金をもらえるチャンスがあります。

    補助金の正式名称は、「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」といい、経産省の補助事業です。

    長い名前で誰も覚えられないので、略して「給湯省エネ事業」とよばれています。

     

    給湯省エネ事業の目的は?

     

    給湯省エネ事業」は、家庭の光熱費で大きな割合を占める給湯分野で、国が補助金を出すことで、省エネ性能の高い給湯器に取り替えやすくして、国全体の二酸化炭素の排出を抑えて、省エネを進めることを目的としています。

     

    どの給湯器が補助金がもらえる?

     

     

    今回、対象となる給湯器は、エコキュート(ヒートポンプ給湯機)、ハイブリッド給湯機(電気・ガス併用給湯機)、エネファーム(家庭用燃料電池)の3種類です。

     

    どの機種でも補助金がもらえる?

     

    それぞれの給湯器で、求められる性能や必要な機能に条件があり、どの機種でも補助金がもらえるわけではありません。

    さらに、もともとの商品定価の設定や、値引きのしやすさなども関係してくるので、この後、くわしく解説していきますね。

     

    給湯器の買い替えでいくら補助金がもらえる?

     

    補助額A(詳細は後述)での解説です

     

    2024年の「給湯省エネ事業」で補助金の対象となる、エコキュート、ハイブリッド給湯機、エネファームの3種類には、経産省による想定価格(商品代と工事費)と補助金額の一覧があります。

    それぞれを解説していきます。

     

    エコキュートの想定価格(55万円)と補助金額(10万円)

     

     

    電気式のヒートポンプでお湯を作り、貯湯タンクにお湯を貯めて使うエコキュート。

    省エネ性能が高く、光熱費(ランニングコスト)が非常に安くなるため、戸建住宅での採用を中心に普及が進んでいます。

     

    先に結論をいうと、今回の「給湯省エネ事業」の補助金を使って給湯器の交換・取替えをするなら、工事価格と補助金のバランス、設置後の光熱費の安さから、エコキュート一択です。

     

    唯一のデメリットは、いま使っている給湯器がガス給湯器だった場合、貯湯タンクを設置するための「基礎を作る工事」が必要なため、コストアップの原因となります。

    ただし、この「基礎を作る工事」は、今回の「給湯省エネ事業」の他の給湯器(ハイブリッド給湯器・エネファーム)にも必要な工事なので、エコキュートだけがコストアップするわけではありません。

     

    ハイブリッド給湯器の想定価格(65万円)と補助金額(13万円)

     

     

    高効率なガス給湯器と、電気式のヒートポンプを組み合わせてお湯を作り、貯湯タンクにお湯を貯めて使うハイブリッド給湯器。

    従来のガス給湯器よりも、たしかに高効率で進化した給湯器ですが、おすすめしにくい理由としてデメリットが2つあります。

     

    1つめのデメリットは、いま使っている給湯器がガス給湯器だった場合、貯湯タンクを設置するための基礎を作る必要があり、エコキュートのほうが安く工事できるためです。

    2つめのデメリットは、いくら高効率になったとはいえ、オール電化にした時の光熱費の安さと比べると、ガス代はもともと高単価。

    せっかく補助金で安く工事ができたとしても、普段使うガス代が高くなると本末転倒。

    どうしてもガスがいい、というお客様以外にはおすすめしにくいですね。

     

    エネファームの想定価格(130万円)と補助金額(20万円)

     

     

    エネファームは、都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて、電気を作り、このとき発生する熱でお湯を沸かして、給湯などに有効利用します。

    という、カタログに掲載されているような文言を書きましたが、エネファームは設置コストが高すぎて、おすすめできません。

    今回の「給湯省エネ事業」で、エネファームをおすすめしてくる業者さんは、エコキュートに取替えると自分たちの食い扶持であるガスの供給量が減ってしまって困る、ガス屋さんだけだと思います・・・。

    もしくは、太陽光発電をしたいのに、屋根の条件が悪くてのせられない。だけど、どうしても自宅で発電したい、という時でしょうか?

     

    結論、エコキュートで補助金を使うのがおすすめ

     

    特別な理由(ぜったいオール電化にしたくない)や、こだわり(どうしてもガスがいい)がない場合であれば、

    今回の「給湯省エネ事業」の補助金を使って給湯器の交換・取替えをするなら、工事価格と補助金のバランス、設置後の光熱費の安さから、エコキュート一択です。

     

    各メーカーのおすすめエコキュート

     

    「給湯省エネ事業」のエコキュートの補助金の基本額は8万円ですが、「二つの条件のいずれかを達成」もしくは、「二つの条件を両方クリア」すると、補助額がアップします。

     

    補助額アップの条件

    • 基本額:8万円
    • A:10万円
    • B:12万円
    • A&B:13万円

    A:昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種

    B:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種

     

    エコキュートを生産しているメーカーは多くありますが、日本のメーカーでシェアが高い(採用されることが多い)3社のなかで、「A&B」をクリアして、13万円の補助金がもらえる、最も安いタイプのエコキュートをご紹介します。

     

    2023年12月末現在、対象機種は正式発表されていません。発表され次第、更新します。

     

    パナソニック エコキュート

     

     

    パナソニックのエコキュートで「A&B」をクリアして、13万円の補助金をもらえる最も安いタイプのエコキュートは、JPシリーズの予定です。

     

    370L(おもに3~4人用)

    • パワフル高圧 フルオート
    • 本体品番:HE-JPU37LQS 定価:108.1万円(税別)
    • リモコン:HE-RQWLW  定価: 5.9万円(税別)

     

    460L(おもに4~7人用)

    • パワフル高圧 フルオート
    • 本体品番:HE-JPU46LQS 定価:117.6万円(税別)
    • リモコン:HE-RQWLW  定価: 5.9万円(税別)

     

    パナソニック エコキュートの給湯省エネ対象機種(予定)

     

    2023年12月末現在、対象機種は正式発表されていません。発表され次第、更新します。

     

    三菱電機 エコキュート

     

     

    三菱電機のエコキュートで「A&B」をクリアして、13万円の補助金をもらえる最も安いタイプのエコキュートは、Sシリーズの予定です。

     

    370L(おもに3~4人用)

    • フルオート
    • 本体品番:SRT-S376   定価:119万円(税別)
    • リモコン:RMCB-F6SE-T 定価: 7万円(税別)

     

    460L(おもに4~5人用)

    • フルオート
    • 本体品番:SRT-S466   定価:133万円(税別)
    • リモコン:RMCB-F6SE-T 定価: 7万円(税別)

     

    2023年12月末現在、対象機種は正式発表されていません。発表され次第、更新します。

     

    ダイキン エコキュート

     

     

    ダイキンのエコキュートで「A&B」をクリアして、13万円の補助金をもらえる最も安いタイプのエコキュートは、おひさまエコキュートの予定です。

     

    370L(おもに3~4人用)

    • パワフル高圧 フルオート
    • 本体品番:EQ37XFPV 定価:102万円(税別)
    • リモコン:BRC083F1 定価: 5万円(税別)

     

    460L(おもに4~5人用)

    パワフル高圧 フルオート

    本体品番:EQ46XFPV 定価:113万円(税別)

    リモコン:BRC083F1 定価: 5万円(税別)

     

    2023年12月末現在、対象機種は正式発表されていません。発表され次第、更新します。

     

    電気温水器からエコキュートにリフォームなら+5万円

     

     

    約20年前に販売が本格化したエコキュートですが、エコキュートの前は「電気温水器」でオール電化にするのが主流でした。

    ただし、この「電気温水器」は、電気で直接お湯を沸かす仕組みのため、外気の熱を利用したヒートポンプでお湯を沸かすエコキュートよりも、4倍の電力が必要なんです。

    省エネを促進させるため「給湯省エネ事業」で取替えの対象にすることで、電気温水器からエコキュートに取替え・交換する場合には、「補助金が5万円加算される」ことになったわけです。

     

    「蓄熱暖房機」の撤去で+10万円

    蓄熱暖房機 ユニデール・スティーベル
    蓄熱暖房機

     

    オール電化と相性がよい、というメリットで販売されていた「蓄熱暖房機」

    省エネ性が悪いという理由で、蓄熱暖房機の撤去をすると、補助金が10万円加算されます。

     

    以前、よく販売されていた蓄熱暖房機のメーカー、ユニデール・スティーベルともに現在は販売停止されたからか?ホームページが見当たりません。

     

    住宅のリフォームの大型補助金【2024年版】に関するよくある質問

     

     

    \住宅省エネ2024キャンペーンについて詳しく/

    こちらもCHECK

    どうすれば賢くお得にもらえる?リフォーム・リノベーションの大型補助金|住宅省エネ2024キャンペーン アイキャッチ
    どうすれば賢くお得にもらえる?リフォーム・リノベーションの大型補助金|住宅省エネ2024キャンペーン

    キッチン・浴室・トイレのリフォーム・リノベーションをする時、どうすれば賢くお得に補助金をもらえる?「住宅省エネ2024キャンペーン」を徹底解説

    続きを見る

     

    補助金ってどうしたらもらえるの?

     

    リフォームをしたい住宅の所有者(私たち)が、リフォーム業者(リフォーム会社・工務店・ハウスメーカーなど)に工事を発注(工事請負契約)をして行う、リフォーム工事が対象となります。

     

    ポイント

    • 必ず工事請負契約書が必要です。
    • リフォーム業者は、補助金事業の登録事業者である必要があります。
    • 補助金は、住宅の所有者(私たち)に還元されることを条件に、国からいったんリフォーム業者へ支払われます。

     

    つまり、リフォームの工事請負契約書を結ばない、補助金事業に登録していない、リフォーム業者へ工事を依頼すると、補助金の対象外になる場合があるので、よく確認しておきましょう。

     

    2024年の補助金はいつから申請できるの?

     

    補助金の交付申請の期間は「2024年3月31日から予算が上限に達するまで」です。

     

    補助金の対象となるリフォーム工事は、2023年11月1日以降に契約して対象工事(断熱窓への改修を含むリフォーム工事全体をいう)に着手して、2023年12月31日までに工事が完了するものが対象となります。

     

    2023年11月1日~2024年3月30日のリフォーム工事も対象になる

     

     

    2023年の補助金が予想よりも早く、予算の上限に達したため、補助金をもらえない人が多くでてしまいました。

    そのため、2023年11月1日~2024年3月30日の期間に行われたリフォーム工事も、2024年の補助金での申請ができるよう計画されたため、補助金の対象になる場合があります。

    あきらめずに補助金の申請をしましょう。

     

    リフォームの補助金は最大いくら出ますか?

     

    国の予算で2024年度の補助額は「子育てエコホーム支援事業」(国交省・予算額2100億円)、「先進的窓リノベ事業」(環境省・1350億円)、「給湯省エネ事業」(経産省・予算額580億円)、と多くの予算が確保されています。

    それぞれの補助金の最大は、先進的窓リノベ事業(上限200万円)、子育てエコホーム支援事業(上限20万円、子育て・若者夫婦世帯は上限30万円、既存住宅を購入してリフォームなら上限60万)、給湯省エネ事業(エコキュートで上限18万円)です。

    いずれも魅力的な補助額で、うまく活用して最大限を獲得したいですね。

     

    ただし、最大をもらうためには、それだけ工事個所が多く増える必要があるため、上限はあくまで目安として考えましょう。

     

    2024年の窓リフォームの補助金はいつ終了しますか?

     

    万が一、予算の上限に達しなくても2024年12月31日まで、で終了します。

    2023年のリフォームの補助金は、「こどもエコすまい支援事業」が2023年9月末で予算上限に達して終了しました。

    それぞれの補助金とも、昨年より予算アップをしているので、多くの人に割り当てられそうですが、認知もされているので、リフォーム工事が終わったら、すぐに申請をおすすめします。

     

    2024年の補助金は誰に相談したらいいの?

     

    リフォーム会社・工務店・ハウスメーカーなどに、リフォーム工事の打合せとセットで、補助金を使いたい、という相談からはじめましょう。

    2023年の補助金とほぼ同じ内容なので、補助金に慣れているリフォーム業者であれば、気軽に相談にのってくれるはずです。

     

    ただし、補助金が関係するリフォーム工事は、リフォームの工事期間の調整や、写真撮影や書類作成の手間などが増えるため、ぶっちゃけていうと・・・通常のリフォーム工事よりも面倒くさいんですね。

    なので、そういう手間を面倒くさがって、補助金が出る対象のリフォーム工事なのに、いわずに工事してしまうリフォーム業者や、そのぶん値引きするので補助金は使わない、などいう業者も中にはいます。

     

    いずれにしても、せっかくもらえる補助金ですから、もらっておきたいですよね?

     

    リフォーム業者を選ぶ時の目安として「2023年にこどもエコすまい支援事業の登録事業者でしたか?」と確認してみましょう。

    さらに、補助金申請は大変な手間なことを知っておいて、リフォーム業者への感謝もあるとよりいいですね。

     

    誰にリフォームの相談をしたらいいかわからない・・・

     

     

    「誰にリフォームの相談をしたらいいかわからない・・・」「リフォーム業者の知り合いがいない・・・」

    そんな人は、地元のリフォーム会社を最大8社、紹介してくれる「ホームプロ」を利用しましょう。

    ホームプロ」は、2001年からサービスを開始した日本初の「リフォーム会社紹介サイト」で、すでに90万人以上が利用しています。

    無料で利用できるし、匿名で申込みできて、相見積もりでリフォーム代金の比較もできて安心。

    複数社の中から、予算や条件がぴったり合う、1社が見つかるはずです。

     

    \ カンタン3ステップで最大8社ご紹介 /

    【無料&匿名可】ホームプロで地元の優良会社を比べて選ぶ

     

    知らないと損?エコキュートの買い替え・リフォームでもらえる大型補助金【2024年版】まとめ

     

     

    今回は、知らないと損?エコキュートの買い替え・リフォームでもらえる大型補助金【2024年版】として、給湯器が故障した時、リフォーム・リノベーションの時、給湯器の補助金制度を活用して「省エネ性が高い給湯器へお得に買い替えする方法」を徹底解説してきました。

     

    こんな方におすすめ

    • ガス給湯器や電気温水器の調子が悪く、買い替えを考えている人
    • いま使っている給湯器を取り付けて15年以上たっている人
    • 家のリフォーム、リノベーションを検討している人

     

    この記事を最後まで読むとできるようになったこと

    • 給湯器の買い替えで、どうすれば補助金をもらえるか?がわかった
    • 給湯器の補助金をいくらもらえるか?がわかった
    • どの給湯器が補助金をもらえるのか?がわかった

     

    知らないと損な補助金なので、給湯器の故障やリフォーム・リノベーションを検討している人は、「給湯省エネ事業」の補助金を活用して、「省エネ性が高い給湯器へお得に買い替え」をしましょう!!

     

    \住宅省エネ2024キャンペーンについて詳しく/

    こちらもCHECK

    どうすれば賢くお得にもらえる?リフォーム・リノベーションの大型補助金|住宅省エネ2024キャンペーン アイキャッチ
    どうすれば賢くお得にもらえる?リフォーム・リノベーションの大型補助金|住宅省エネ2024キャンペーン

    キッチン・浴室・トイレのリフォーム・リノベーションをする時、どうすれば賢くお得に補助金をもらえる?「住宅省エネ2024キャンペーン」を徹底解説

    続きを見る

     

    \子育てエコホーム支援事業について詳しく/

    こちらもCHECK

    知らないと損?キッチン・浴室・トイレのリフォーム・リノベーションでもらえる大型補助金【2024年版】 アイキャッチ
    知らないと損?キッチン・浴室・トイレのリフォーム・リノベーションでもらえる大型補助金|子育てエコホーム

    ユニットバスやシステムキッチンにリフォーム・リノベーションする時、お得な補助金制度を活用して「家の断熱リフォーム・エコリフォーム」する方法を徹底解説

    続きを見る

     

    \先進的窓リノベ事業について詳しく/

    こちらもCHECK

    最大200万円 知らないと損?窓・玄関ドアのリフォーム・リノベーションでもらえる大型補助金【2024年版】 アイキャッチ
    知らないと損?窓・玄関ドアのリフォーム・リノベーションでもらえる大型補助金|先進的窓リノベ2024事業

    リフォーム・リノベーションの時、断熱窓の補助金制度を活用して「省エネ性が高い断熱リフォーム・断熱リノベーションをする方法」を徹底解説

    続きを見る

     

    参考になった・お役にたったら

    \\ ツイート ・ シェア を お願いします //

      • この記事を書いた人
      • 最新記事

      さとし

      ゼロからできるブログ運営・X運用・仮想通貨の始め方を発信|さとしブログの運営と会社員している2児のパパ│会社員だけの人生でいい?→ブログとX運用に挑戦→ブログ最高月収10万→Xフォロワー1万人│一歩踏み出したいあなたのきっかけになりたい|40代でもできる!僕と一緒に挑戦と新しい体験をしよう!!